top of page

TPAM Fringe2019 参加作品

しあわせな日々

2019年2月8日(金)〜11日(月)
The CAVE

 

Introduction
サミュエル・ベケットの『しあわせな日々』。不条理演劇の代名詞的作品に、かもめマシーンは「身体性」という光を当てる。鋼鉄の丘に埋まった女、寝そべる男ーー。膨大な台詞群とともに立ち現れるのは、現代の身体性が映し出す新たな「政治」のあり方だ。優秀賞を受賞した「利賀演劇人コンクール」、そして「シアターコモンズ’18」と、上演される場に呼応し変化してきた本作。横浜の元廃墟に広がるのは、どのような光景か。


Company Profile
2007年より東京を中心に活動。カンパニー名はチェーホフ『かもめ』とハイナー・ミュラー『ハムレットマシーン』に由来し、個人の身体と社会との関わりに焦点を当てた作品を上演。気功や太極拳を応用し、独自の身体性を構築している。第13回AAF戯曲賞、利賀演劇人コンクール2016優秀賞受賞。2017年 ルーマニア国際演劇祭Temps dʼImage Festival、2018年 シアターコモンズ’18参加。

 

SCHEDULE:
2/8(金) 19:00 ★アフタートーク 長島確さん
2/9(土) 14:00/19:00
2/10(日) 15:00
2/11(月) 15:00 ★アフタートーク 伊藤亜紗さん
※開場は開演の15分前

 

上演時間:105min

 
TICKET: 
前売:2800円  
当日:3000円

(TPAM300円割引)

 

予約:

シバイエンジン チケットフォーム

http://481engine.com/rsrv/webform.php?sh=2&d=dd851098ee 

 

※TPAM参加登録者特典:¥300割引

(TPAM登録者限定。プログラムページよりご予約ください)​

会場: 
THE CAVE 
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1-3-1 イセビル地下1F 
JR関内駅徒歩3分

 

CREDIT
作|サミュエル・べケット  

翻訳|長島確 

演出|萩原雄太 
出演|清水穂奈美、伊藤新(ダミアン)  
照明|千田実 (CHIDA OFFICE)  

空間デザイン|白鳥大樹

美術|横居克則、山城裕美
衣装|田中迅人 
宣伝美術|藤井隆史
宣伝写真|荻原楽太郎
制作|清水聡美 
製作|かもめマシーン、シアターコモンズ​

アンカー 1

★After Talk Guest

長島確

1969年生まれ。東京都出身。ドラマトゥルク・翻訳家。大学院在学中、ベケットの後期散文作品を研究・翻訳するかたわら、字幕オペレーター、上演台本の翻訳者として演劇に関わるようになる。その後、ドラマトゥルクとして、さまざまな演出家や振付家の作品に参加。近年は演劇の発想やノウハウを劇場外に持ち出すことに興味をもち、アートプロジェクトにも積極的に関わる。訳書にベケット『いざ最悪の方へ』、『新訳ベケット戯曲全集』(監修・共訳)ほか。

伊藤亜紗

東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授。東京工業大学環境・社会理工学院社会・人間科学コース准教授。専門は、美学、現代アート。
2010年に東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究美学芸術学専門分野を単位取得のうえ、退学。同年、同大学にて博士号を取得(文学)。学術振興会特別研究員をへて、2013年に東京工業大学リベラルアーツセンター准教授に着任。2016年4月より現職。著書に『ヴァレリーの芸術哲学、あるいは身体の解剖』(水声社、2013年)、『目の見えない人は世界をどう見ているのか』(光文社、2015年)、『눈이 보이지 않는 사람은 세상을 어떻게 보는가 』(2016年)、『目の見えないアスリートの身体論』(潮出版、2016年)、『どもる体』(医学書院、2018年)。
同時並行して、作品の制作にもたずさわる。

oeEBeMdg_400x400.jpg
picture_pc_c9e528232888c2d70a9846f1fbff4
アンカー 2

 

TPAM Fringe2019 

HAPPY DAYS

 

8th-11th.Feb.2019

at The CAVE

 

Introduction

Samuel Beckett's Happy Days is practically synonymous with the theater of the absurd. This staging by Kamome Machine sheds new light on Happy Days through an emphasis on corporeality. A woman is buried in a mound of steel, and a man lies down on the floor. Alongside the copious text of Happy Days, a new approach to politics will emerge, revealed by the performance's exploration of the modern body. This performance won the Excellence in Direction Award at the 2016 Toga Theater Competition and was featured as part of Theater Commons'18. Each time, Kamome Machine's staging of Happy Days has dramatically transformed in response to the performance space. What images will emerge from the former rubble of Yokohama?


Company Profile
Active since 2007, based in Tokyo. The name Kamome Machine comes from the Japanese title of Chekhov's The Seagull ("Kamome") and Heiner Müller's Hamlet Machine. Performances explore the relationship between individual bodies and society. Kamome Machine has created a unique sense of physicality in performance through the application of Qigong and Tai Chi techniques. Winner of the 13th Aichi Arts Foundation Prize for Drama and the 2016 Toga Theater Competition Excellence in Direction Award. Participated in the 2017 Romanian Temps d'Image International Theater Festival and Tokyo's Theater Commons '18 performance and lecture series.

 

 

SCHEDULE:
8/Feb(Fri) 19:00
9/Feb(Sat) 14:00/19:00
10/Feb(Sun) 15:00
11/Feb(Mon) 15:00
RUN TIME:105min

 
TICKET: 
Advance:2800円  
Door:3000円

 

TICKET Reservation:

TPAM Program Page

https://www.tpam.or.jp/program/2019/?program=happy-days

※TPAM Registrant Benefit: ¥300 discount

 

 

VENUE: 
THE CAVE 
Ise bldg B1F 1-3-1, Isezaki-cho, Naka-ku, Yokohama

 

CREDIT
Text |Samuel Beckett
Director|Yuta Hagiwara
Performers|Honami Shimizu, Shin Ito (Damian)
Translator|Kaku Nagashima
Lighting|Minoru Chida(CHIDA OFFICE)
Stage Design|Katsunori Yokoi, Hiromi Yamashiro
Costume Design|Hayato Tanaka 
Flyer Design|Takashi Fujii
Flyer Photo|Rakutaro Ogiwara
Production Manager|Satomi Shimizu
Produced by Kamome Machine, Theatre Commons Tokyo

bottom of page